洋
西洋料理は単一の材料(と香草類およびスパイス)から出汁を取る
| フォン | 説明 | リンク |
|---|---|---|
| フォンドボライユ | 鶏ガラ出汁 | リンク |
| フォンドヴォー | 焼いた牛骨の出汁 | |
| ブイヨン | 透明な黄色の牛骨の出汁 | |
| コンソメ | クリアな牛骨の出汁 | |
| アメリケーヌソース(フォンドオマール) | オマール海老(=ロブスター)の出汁 |
和
乾物のみから出汁を取るのは日本だけ
| 出汁 | 説明 | リンク |
|---|---|---|
| 出汁 | 鰹節と昆布の出汁 和食の基本 | リンク |
中華
中国料理は牛と豚など、複数の主材料を合わせて出汁を取る
| 湯 | 説明 | リンク |
|---|---|---|
| 毛湯(マオタン) | 特別な指定なく「スープ」とあったら毛湯。料理で多用する。 | リンク |
| 白湯(パイタン) |


コメント